牛豚食肉処理加工業種・牛豚部分肉製造作業
外国人技能評価試験のお知らせ
3

受検の申込方法

申込みの流れ

1 「受検申請事前情報」をOTITへ提出

外国人技能実習生が初級を受験する場合、在留期間の6カ月前までに認可法人「外国人技能実習機構」(OTIT)に受験申込連絡表を提出することになっています(様式はOTITのホームページからダウンロードできます。)。また、専門級・上級を受験する場合は在留期限の12カ月前までとなっております。

2 全国食肉学校から受検案内の送付

OTITから全国食肉学校へ試験実施依頼があり、これを受けて全国食肉学校は試験日時を調整の上、監理団体へ受検案内(試験実施日、試験会場を明記)を送付します。

試験日の日時については、以下の期間で調整させていただきます。

初 級:同日現在において、技能実習制度に係る技能実習1号の期間の4分の3を経過した日から1ヵ月以内

専門級:同日現在において、技能実習制度に係る技能実習2号の期間の4分の3を経過した日から1ヵ月以内

上 級:同日現在において、技能実習制度に係る技能実習3号の期間の4分の3を経過した日から1ヵ月以内

3 牛豚食肉処理加工業技能評価試験受検申請書(初級)の提出

監理団体は、外国人技能実習生の「牛豚食肉処理加工業技能評価試験受検申請書」を取りまとめて、すみやかに全国食肉学校へ提出します。

「受検申請書」はこちらからダウンロードし、プリントアウトして下さい。

4 受検料の振込

監理団体は、試験実施の連絡と別途送付された請求書に基づき、受検者人数分の受検料を全国食肉学校が定めた銀行口座に、まとめて振り込んで下さい。

技能評価試験の受検申込みは、受検申請書の提出と受検料の支払いを確認のうえで受理します。管理団体等の皆さまには、時間的余裕をもって受検料の振込などの事務処理をお願します。

5 受検票の送付

全国食肉学校は、受検申請書の提出を受けて、請求書と一緒に受検票を監理団体に送付します。

受検票が到着しない場合には、全国食肉学校へ問い合わせて下さい。

6 不合格者の再試験

学科試験実技試験の不合格者は、希望すれば、再試験を1回に限り受検できます。再試験を希望する場合、監理団体は、「外国人技能実習機構」(OTIT)に再受験申込をしていただき、試験日時を調整の上「再試験申請書」を全国食肉学校に提出します。

再試験の受検料は、1回目と同額です。

また、試験監督者等が試験会場に赴く旅費交通費を徴収します。

「再試験申請書」はこちらからダウンロードし、プリントアウトして下さい。

受検案内(実施文書)--見本(「初級」・「専門級」・「上級」について、以下の見本に準じて監理団体へお送りします。)

受検案内(実施文書) 見本 初級 受検案内(実施文書) 見本 専門級 受検案内(実施文書) 見本 上級
3
PAGE TOP